別府市北浜でご当地グルメのとり天・おおいた豊後牛のステーキ・肉料理、中華が美味しいお店
昭和28年創業
別府の地に
根付いた味わい
昭和28年の創業以来、
別府市北浜の洋食レストラン「グリルみつば」は、
親子3代でその味を守り続けてきました。
豊後牛の肉質4等級以上のおおいた和牛のステーキや、ご当地グルメのとり天、
初代が修業先で学んだ中華など、幅広いメニューをご用意しています。
どこか懐かしさを感じられる店内で、地域の皆様に長年愛されている名物を
ぜひ色々と召し上がってください。
変わらぬ味を
守り続ける
当店は〝味を進化させるのではなく守る〟ことを大切にしてきました。変わらぬ味で70年以上、店を続けてこられたことは私たちの誇りです。幼い頃に食べたあの味が、大人になった今も変わらずここにある。そんな場所であり続けるために、老舗が軒を連ねる別府の街で他店の方々と手を取り合いながら、この伝統を未来へ繋げていきます。
sauce
創業当時から変わらないオリジナルのデミグラスソースは、初代のレシピのもとその味を守り続けています。おおいた豊後牛のすじ肉と香味野菜を10日間煮込むことで生まれる、深いコクが特徴です。
bread
crumbs
オープン当初から付き合いのある「友永パン屋」さんの食パン一斤を乾燥させた後、粉砕機にかけます。粗目に仕上げた生パン粉が、衣のサクサク感を生み出す秘訣です。
miso
歩いて7分ほどの老舗味噌店「坂本長平商店」さんとも長いお付き合いで、こちらの赤味噌を使用した味噌汁はランチの定食でもお出ししています。
グリルみつばの歴史
最初はカウンターのみの小さな店でしたが、
増築や改装を繰り返しながら、歴史と共に成長してきました。
戦後間もない頃から洋食や中華など様々なジャンルの料理を取り入れ、
今でもその味を守り続けています。
おかげさまで老舗と言われるまでなりましたが、伝統を後世へと繋いでいけるよう、
これからも変わらぬ姿勢で努めていく所存です。
- 昭和28年
初代・山本太郎が開業
- 昭和33年頃
神戸国際ホテルで修業を積んだ、2代目・山本達也が加わる。
- 昭和61年7月
新阪急ホテルで修業を積んだ3代目・山本雅彦が加わり、親子3代が並んで厨房に立つことになる。
- 平成3年
改装に伴い鉄板焼きを開始。
同時に新阪急ホテルでの中華の経験を持つ3代目の弟・山本尚も加わり、兄弟での営業が始まる。
- 平成17年
現在の場所へと移転する。

現在に至る
待った甲斐があったと
思ってもらえるように
土日祝日はありがたいことに、行列ができるほど多くのお客様にご来店いただいております。
限られた人員で一つひとつ心を込めて丁寧にお作りしているため、
オーダーが集中した際はお待たせしてしまい、大変申し訳ございません。
お待ちくださったお時間に見合う満足感をお届けできるよう、
全力を尽くしてまいりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
- ご注意事項
-
- ・席に限りがあるため、ベビーカーでのご入店はご遠慮いただいております。
椅子に座れる年齢のお子様以上でのご来店をお願いいたします。 - ・お子様メニューはご用意しておりませんのでご了承ください。
- ・お席の指定はお受けしておりません。空いた席へ順次ご案内させていただきます。
- ・料理は順次お作りしてますが、お席に着いてからも
ご注文のメニューが到着するまで30分以上お待たせしてしまう可能性もございます。 - ・お一人様一品以上のご注文をお願いしています。
- ・店内の混雑状況によっては、ラストオーダーを待たずに
お客様のウェイティングを終了させていただく場合がございます。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
- ・席に限りがあるため、ベビーカーでのご入店はご遠慮いただいております。